2013年6月30日日曜日

7月7日は七夕ということで

こちらは7月1日から14日まで冬休みに入ります。
冬休みといっても、ちょうど間に日本語能力試験があるので、
子ども達はあまり思い切った旅行とかはできないようです。

7月7日は、日本では七夕ということで、笹の葉に、願い事を書きました。

そして、30日日曜日には、コロニアオキナワ縦貫駅伝大会が開かれます。

30代男子の黄色チームとして参加します。少し練習をしたので、怪我はしないと思います。
ナイスなデザインのTシャツをいただきました。
チームによってデザインが違うようです。
シーサーが走るって、ちょっとおもしろい画だな。。。

2013年6月29日土曜日

プラタノを調理してみました。

プラタノを揚げて、塩をかけて食べました。
前々から食べてはいたのですが、自分で調理するのは初めてで。
香ばしくて、バナナの味がしました。
 
こんなに黒焦げにはなってはいけないと思いますが、まあ美味だったので良し。

そして、最近宿舎に、泥棒が入りました。今回で2回目か3回目なんですけど、
今回は、裏庭ではないのですが、裏にあるスペースの網を切られてしまいました。
家の中は、鍵がかかっているドアがあるので無事でした。
 困るのは、こういう大型の虫が入ってくることです。
大型は、対処に困るので、放置します。動物が入らないことを祈っています。
まあとにかく、次の被害が無いうちに、宿舎全体で対策を考えようということになりました。

2013年6月28日金曜日

今日はプラタノを調理します

職員室でいただいたプラタノという食べ物を今日は調理したいと思います。

一見バナナなんですけど、バナナじゃないんです、プラタノなんです。
このまま生じゃ食べられないようで、こっちでの食べ方は、油で揚げるそうです。
油で揚げる料理なんてしたことないから、どれくらいの油に浸せばいいのか?ですが、
試してみようと思います。

なかなかネタがないので、明日もプラタノネタにしてみようかな。
じゃあ、どんなになったか載せることにしますね。

2013年6月27日木曜日

最近の様子

地域での駅伝大会が今週の日曜日に開催されるので、毎日練習をしている
ところですが、雨が降り、校庭が濡れているので、今日の練習は中止。
私も走ることになり、怪我だけは注意しないとなあと思い、少しずつ練習しています。

さて、今日は委員会活動があり、生徒会担当の私は、掲示物を貼りにいきました。
掲示物の内容は、「バザーのお知らせ」。
毎年、豊年祭の日(8月中旬)に、生徒会がバザーを開くそうです。
そのバザーに向けて、古着を集めるのですが、その呼びかけのためのポスターを地域の、人が良く集まりそうなお店に貼りに行くのです。

来週7月に入ると、冬休みで2週間学校が休みになります。
7月7日に日本語能力試験がありますので、いまそれに向けて最後の追い込み授業をしています。

2013年6月26日水曜日

あーーという落胆・・・

旅の話でもないし、仕事の話ではないんだけど・・・
先日、ボリビアの国内クラブ大会に出られるという話がコーチからあり、
舞い上がっていたが、結局大会に出られないということに。

理由は、「ボリビアに6ヶ月以上滞在していないと登録できない」という。
たしかにおれは、1月下旬に入ったので、5ヶ月ちょいだ。

んーくやしい!でも仕方ないと割り切って、
サンタクルスで練習するよりも大会を見に行って、そこで練習をしたほうがいいかなと思い、
フライトや滞在費を含めて3泊4日のスクレ大会観戦に行こうと決めた。
チームメイトの応援もそれはそれで楽しそうだし。

2013年6月25日火曜日

サマイパータに連れていってもらいました

本当にすっきりしました。楽しい3日間を過ごすことができました。
サンタクルスの街が10度前後まで気温が落ち込む中、
もっと寒くなるだろうと予想したサマイパータでは、気温は15度から20度くらい。
暖かい陽気の中、以前もお世話になったウエマさんのお宅に向かいました。
こちらは冬になりますが、ウエマさんのお宅では、2本の桜が咲いていました。
近くからずーっと眺めて、遠くからもずーっと眺めて・・・
桜の花びらの近くに漂うハチさんたちを見ながら、心が落ち着いていく自分を感じて。

 サマイパータの街は、賑わっていました。21日の金曜日が、AnoNuevoAymaraという、
アイマラ族の新年ということで、サマイパータでは金曜日の夜にお祭りをしていたそうなのです。
写真は、土曜日の夜ですが、街の人たちが蜂蜜を売ったり、植物を売ったり、
ヒッピーたちが手作り品を売ったりしていました。
ヒッピーが集まる街で有名です。私いろいろな町を旅してきましたが、
ここまで自然とヒッピーが集まる街は行ったことがありませんでした。
(自分がそういうところに近づかないからなのですが)
 サマイパータには砦があって、プレインカの遺跡が残っています。
1998年に世界遺産になったということで、保護と発掘作業が進んでいますが、
発掘作業のほうは遅々として進まないようで、これからまだ発見があるんじゃないかと
思われるようなかんじでした。

 プレインカ(インカ帝国以前)ということで、その時代の遺跡を見たのは、
昨年の12月に行ったボリビアのティワナク遺跡が最近。
石、特に巨石の文化ということで、ここもそのようなかんじの遺跡でした。
まだ、人骨が発見されていないということで、忽然と姿を消したのか、はたまた見つかっていないだけなのかは不明ですが、これから発掘が盛んになることを期待してます。
 
ウエマさんのお宅にある五右衛門風呂にゆっくり2日間浸からせていただいたのち、
オキナワに戻ってきました。

2013年6月21日金曜日

今日は最近の雑感を・・・

ええと、最近自分の家でテレビを見ているときに、
「仕事ハッケン伝」という番組を楽しみにしています。
芸能人の方々が様々な仕事に体験チャレンジしていく番組で、挑戦している姿を見ているだけで元気をもらえるんですね。
それと、お気に入りの曲がテーマ曲になっているんです。
高橋優の『同じ空の下』という曲なんですが、これまた元気付けられる歌なんですね。

あ、そうだ、それと、ボリビアのナショナル(国内)水泳大会に出られるもよう。
7月4日から6日の3日間、スクレ(ボリビアの首都)で、インテルクルブスという
クラブ対抗戦があるようで、それに誘われました。
飛行機とか、宿泊先とかはコーチが手配してくれるということだけど、
ん?登録しなくていいの?と疑問を抱きました(笑)
まあ、とりあえず、アメリカの大会の前にがんばってきます。

では、今週はこっちでは3連休。
 Ano nuevo aymara(アイマラの新年)ということで今日金曜日は休み。
この3連休を使って、いつもお世話になっている方にサマイパータに連れて行っていただきます。
ちょっと休憩してきます。

いま話題のPowerade

ボリビアでは、ずいぶん前から販売されていましたが、最近日本でも話題になっているとか。
パワーエイドと読むのでしょうが、スペイン語圏で買うときにはそれでは通じません。
「ポウェルアーデ」と言わないと、わかってくれません(泣)。
カリウム、ナトリウム、マグネシウムが摂れるというのは、いい飲み物だなあ。
練習前後には欠かせない飲み物になってしまいました。
8ボリで売っていたので、だいたい120円くらいかな、こっちの物価で。

2013年6月19日水曜日

初☆ヒージャー汁

沖縄県には、ヒージャー汁というものがあるというのを、
オキナワに以前派遣教師で来られた方が作った三線の曲から知りました。
もちろんここオキナワでも食べられるものだということを後に知りました。

先週の土曜日夜、再来週に控えた駅伝大会と来月末に行われる運動会の
ための「栄養会」というものが開かれました。

そこでは、かのヒージャー汁を食べられるということで、楽しみに行きました。
 子どもも大人も家族で食べに来ていますから、こんな量になるんですね。
この「ヒージャー汁」は、ヤギの肉、いやヤギ全てを使って煮込んでいるんだそうです。
前の日に実は、ヤギの刺身というものをいただきました。
どの部分か結局聞かなかったのですが、おいしかったですね、予想に反して(笑)
話を聞けば、ヤギを2頭あやめたそうです。
首から血を抜き、(ここでちょっと引いた…)全身をバーナーで焼くんだそうです。
全身の毛をそれで焦がし、脳も含めて一晩煮込む…
脂っこいよと聞かされていたものだから、コテコテのとんこつをイメージしていたら、
臭みが多少ある、あっさりなんだけどギトギトしているようなスープでした。
盛ってきたスープを飲みきれなかったという悔いは残りますが、
いい体験でした。

これで果たしてエネルギーはついたかというと、疑問ですが…。ははは。

2013年6月18日火曜日

先週の金曜日にはサトウキビ畑の収穫に連れて行ってもらいました

この時期はサトウキビをつくっている方にとって収穫の時期らしく、
少しだけのぞかせてもらいました。
 
これは刈り取ったあとの様子です

若いサトウキビです。1年かけて育てていくようです。

上の方が咲くと収穫できるとのことでした。
カピバラなんかも食べに来ちゃうとのこと

これは刈り取った後の様子
土が黒焦げになって、あたり一面甘い匂いが漂ってきたと思ったら、
サトウキビは一度収穫前に焼くんだそうな。そうすることで、
不要なものを取り除くとともに、甘さが一層強くなるという。

ここから製糖工場に持っていって、砂糖にしたり、
アルコールにしたりして、使われるという。

2013年6月16日日曜日

スカイプって便利だなあ

昨年の4月にお別れしたメンバーとスカイプで再会。
声も表情も伝えながら話せるスカイプってやっぱ便利だなあ。

お祝いの飲み会に合流させてもらいました。
参加されていたメンバーに一言・・・
元気をもらいました。
心からリラックスできる雰囲気で、30分以上楽しませていただきました。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

ビザ更新のために その5

ようやく、1年ビザを取得できました。
代理の方に、代わりに受け付けに取りにいってもらいました。
来年の5月まで、このビザで居ることが可能になりました。

この後、Carnetカルネというカードを取得せねばならないようです。
このカルネを取得すると、手続きは全て終了!あと少しだな。

2013年6月15日土曜日

外部指導員

今日は、ラパスからJICA(ジャイカ)の派遣隊の方が来られて、
歌唱指導をしてくださいました。
普段元気な声で歌っている子ども達ですが、今回の指導を機に
よりうまく歌えるようになっているといいなと思います。

2013年6月14日金曜日

縁のサイクル

今年1月、半月だけだったけど、ブラジルの親戚の皆さんにお世話になりました。
そのときにお会いした、私の父の幼き頃の知人が、今年4月に日本を訪問。
その際、知人ご夫妻が浅草を訪問してくださり、父に会ってくれました。

そのご夫妻から、ボリビアの宿舎にお手紙と写真が届きました。
40数年ぶりの再会ということの、お互いの嬉しさが
手紙と写真から伝わってきました。

大仰な言い方かもしれませんが、ブラジルの親戚を訪れることができたから
再びめぐり合うことができたのかもしれない・・・。
そう考えると、私は息子としてとても嬉しいです。
父が嬉しそうな表情をしているのが印象的。

こんな写真を見ていたら、無性に父に会いたくなってきた。

2013年6月13日木曜日

つながっていると感じたこと

日本語の授業の中で、今「学校」をテーマに勉強をしています。
そこで、内容がとっても充実している前任校の学校のホームページを
見せて勉強させていたんです。
毎日学校の給食の様子を載せている学校なのですが、
そこのページには、材料の輸入先が載っていて、「白いりゴマ」が
なんとボリビアからだったのです。

子どもたちに聞いてみたら、
「たぶん、そのゴマ、オキナワからじゃないかな」という。
職員にもこの話をしたところ、そうじゃないかという話。

なんだか、つながっているなあと感心してしまいました。

2013年6月11日火曜日

今年のU.S.Summer Nationalsへの参加予定

このブログ、旅ブログとして書いているので、ちょっと旅気分を思い出す意味も込めて。
昨年、ロサンゼルスのSCAQチームに入れてもらって参加した、サマーナショナル。
今年も、参加させてもらおうと思い、申し込みました。
昨年、メンバーと約束したので、日本人として、約束を守るということはしたい。
2013 Marriott Summer Nationals
http://www.usms.org/comp/lcnats13/
エントリー種目は、
8月7日・・・1500m自由形
8月8日・・・100m背泳ぎ、200m自由形
と、この2日間に出場予定。

「昨年の大会参加時のブログ」
http://daisuito.blogspot.com/2012/07/blog-post_11.html

「昨年のサマーナショナルの会場」
http://daisuito.blogspot.com/2012/07/blog-post_06.html

今年の会場は、カリフォルニア州ミッションビエホです。
昨年8月に、カリフォルニア州の大会が行われたプールであり、
カリフォルニア州のチームである私は、いわばホームでの戦い!
ナダドーレスのコーチと少し話したことがあるんだけど、
なんでも金メダリスト岩崎さんも、ここで練習に参加していたとか。
指導をしていたのか、指導を受けていたのかは忘れたけど。
また、チームの人たちにお世話になるという、一種の遠慮もあるけれど、
会いたい、会って一緒に泳ぎたいと強く思う気持ちがあります。

昨年と違うことの一つに、今、ボリビアで働いているという環境があります。
当然この期間は、学校の授業がありますので、1週間、お休みをいただくことになります。
自分がしたいことをするという、聞こえのいい響きの中には、
必ず誰かに支えてもらっているということを忘れずにいないといけないなあと感じています。

2013年6月10日月曜日

サンタクルスのプールはこんなかんじ

今日も朝から練習に行ってきました。
だんだんみんなとも慣れてきて、気さくに話しかけてくれるようになってきました。
といっても、高校生から大学生くらいの若い子達ばっかなんですけどね。
「Daiのゴールは?」と聞かれて、ちょっと返事に困りました。
「生涯、レースを楽しむこと」と答えたのですが、こっちからその質問を聞き返すと
「ボリビアのオリンピック代表としてでるんだ」と返事してくれ、
その高い目標に感服しました。がんばれ、若者達。

今日のメインスイムは、400×1、100×1のスタート付き(ダイブ)全力。
400は、5分6秒、100は1分2秒ということで、いまのところこんなものかというかんじ。
ちなみに、400は、女子高生にラスト100でさされ、撃沈。
目下、ウォーミングアップですでに背中が張ってしまうこの筋力の弱さをどうにかしたい。

今日は、「ボリビアだなあ」という話。
朝は7時から9時の約束で練習するために、4時に起き、街までタクシーで2時間かけて行くのですが、7時に着いたとしても誰もいない、コーチが選手を集めて車で到着するのが7時15分くらい。
今回にいたっては7時半に到着、7時45分から練習始めるというかんじ。
さらに、このプールで別の団体が記録会を行う日だったらしく、8時45分には練習を切り上げてしまう始末。
その記録会をいきなりぶちこんできたのか、コーチが把握してなかっただけなのかはわからないが
「ああ、ボリビアだなあ」と思わず思っちゃいました。

ちなみに、よくボリビアでは「予定を急にぶっこんでくる」ということがよくあります。
「えっ、いきなり明日それやるの!?」とか、「今日いきなりそれ中止になったの!?」とか。

2013年6月8日土曜日

みんな駅伝に向けてがんばっています

子ども達は、今月末にある地域主催の駅伝大会に向けて、放課後走って
タイムを計っています。毎日みんな汗をかいて、ひたむきに努力をしています。
今日、ある子が自己ベストを出していました。自己ベストをだいぶ更新したようです。
聞いてみると、1000mを15秒くらい更新したようです。

この子、1年間夜6時から、お母さんが校門のところで待っている中、
1人で黙々と練習を続けてきました。とても努力をする子です。
この子に感化された私は、いつからか一緒に走るようになりました。
とても積極的な子で、時間になると職員室に「先生、走りましょう!」と入ってくると
正直私自身気が乗らないときがあっても、「よしっ、行こうか!」と言わざるを得ません。

こうやって、ひたむきに努力する子には、ぜひ選手となって活躍してほしいなあと思います。
(きっと見えないところで努力している子もいると思うので、そんな子にもエールを送ります。)

えっ、おれは選手じゃないのかいって?
走るコースに水をひいてくれれば泳げますよ。陸に上がると…やっぱりね。

そういえば、余談だけど、日本のテレビでコロニアオキナワが放送されたとのこと。
友達が教えてくれました。どんな内容だったのか気になります!見たかったー!

2013年6月6日木曜日

今日は、先生の日

先生の日というものがありまして、今日は午前中に子どもたちが出し物をしました。
生徒の日というものもあり、それは9月にあるようですが、
今度は先生達で出し物を考え、披露したり、ゲームをしたりするんだそうです。
 

 
 先生達が行うゲームもありました。
口で割り箸をくわえ、電卓で計算をするというものだったり、
日語部チームと西語部チームに分かれて、手をつなぎ輪を通していくものだったり、
大人でも楽しめるゲームを考えてくれました。


父母会からは、職員おそろいのポロシャツをプレゼントしてくれました。


ちなみに先生の日は明日木曜日ということで、学校は休校。
今日の午後の授業もなしで休校。
しかし、金曜日の授業はある・・・ということです。

今日のオキナワも快晴!

2013年6月5日水曜日

ただただ雑感…

アメーバにかかってみて、熱が出たのは1,2日。
そのほかの日には、お腹が膨れる感じがして、あまり食べ物が正直食べられなかったんですね。
食べたいんだけど、スープだけみたいな食事をしばらくして、できるだけ寝ていたら、
筋肉が落ちたんでしょうけど、5kg体重減りました。
そのことを、周りの人と話していたら、
「あらやだー、わたしもアメーバにかかろうかな!」という話になりました(笑)

NHKを見ていて、6月初旬にしては東京の気温が高いなあと思っていたんだけど、
関東いつの間にか梅雨入りしているんですね。
蒸し暑さが続いているんだろうなと想像しています。

そういえば、ワンピースの70巻が出ました!ワクワクですね。

以上、本当にどうでもよい雑感でした。

2013年6月4日火曜日

治ってきました

おかげさまで、アメーバのほう、治ってきました。
ご心配をおかけしました。

先日、土曜日の練習に出たあと、ちょっと無理しちゃったんでしょうね、
具合悪くなっちゃって、ははは。
なんか、プールがあるって分かったら、
いてもたってもいられなくなっちゃうんですよね。

足が攣りそうなくらい追い込んでくれる練習をしてくれています。
8月の大会にむけて、少しずつ泳いでいます。

2013年6月2日日曜日

NHKを見ていて

ヘイトスピーチ。NHKの朝の番組(こちらでは夜の6時に放送している)で、東京新大久保で行われていた在日韓国人に対するデモの様子が放送されていた。そのデモの様子、デモを行う人々の言葉が醜悪であることなども読み取れた。国会でもそのデモの話題が取り上げられ、新大久保の街では反デモの署名が約1万人分集まっていることなども報道されていた。また、対策として、人種差別禁止法というものの制定も考えられうるということもニュースの中で話されていた。

この間、ビザ取得のために行ったサンタクルスの街で聞いた話だけど、「ボリビアではあんまりチーノチーノ聞かないね。」(この場合の「チーノ」は、いい意味で使われていない、冷笑を浮かべて馬鹿にした様子で使われる「チーノ」)というと、ボリビアでは最近、人種差別禁止法のようなものができたのだという。だから、そういうような活動をすることはできないんだというのを聞いた。ボリビアは、他民族国家ですから、必要なのかもしれません。

2004年のサッカーアジアカップでの日本と中国の戦いを今でも覚えている。君が代斉唱のときに、大ブーイングされたことを。相手のことを考えると、そりゃやっちゃまずいよなと考えることができるんだけど、冷静じゃなかったり、あまりに憎しみがたまっていたり、マスになっていたりすると、それをしてしまうのかもしれませんね。

いろいろ歩いていると、「お前の国は、技術すげーな」とか「経済的に成功したよな。」という話はしょっちゅう聞くんだけど、こんな話も聞いたことがあるんだ。どこの国の人から言われたかは忘れたけど「(日本人は)賢いし、冷静だし、落ち着いて話ができる」と。利害関係があって、その彼に少なからず日本が良い影響を与えているのかもしれないけど、そういわれてやっぱり嬉しかったな。(余談だけど「おれはそうするように努力するよ」って答えた笑)
他の国からそのように見られているかもしれない日本。だからこそ、早急に対策に動く日本であってほしいなと、外から見て思った。そして、そういうことに無関心が大多数の日本であってほしくないなあと思った。

2013年6月1日土曜日

アメーバ、撃退中

アメーバな週でした。
たまに、ぐらっと調子悪くなるけど、走れるようになってきた体。
休むのも嫌なので、明日泳ぎに街まで行ってきます。

そして、前任校の運動会、天気に恵まれて実施中のもよう。
大盛会を期待しています。