今日はセノーテの写真を載せます。3・4発目の遺跡はまた今度。
セノーテと呼ばれる池?が地中にたまり、観光地となってます。
ユカタン半島にはそのようなセノーテが無数にあるそうです。
そのひとつ、ドス・オホス(Dos Ojos二つの目)というセノーテに。
透明度が高く、小魚が一緒に泳いでくれます。
ダイビングのライセンスを取っておけばよかったと後悔しています。
ユカタン半島でのダイビングは非常に楽しめそうです。
![]() |
| 控えめに小さくしておきます笑 |
2年8ヶ月で57カ国。歩き、泳いだ人生の迂回路。 And Visit my website! → http://daisuito.web.fc2.com/
![]() |
| 歴史ある、ホテル?に泊まれて光栄 蚊は非常に多い笑 |
![]() |
| 観察所、ソチカルコの観察所とは大きさが全く異なる。 だいたい同時代であるが、場所が違う。 |
![]() |
| マーケットと書いてありました。広いマーケットです。 |
| これはグアテマラチチカステナンゴのマーケット。 昔も今も様子は似ているのだろうなと想像できました。 |
![]() |
| 人力で修復中。バケツリレーしてました。 |
![]() |
| 神殿、寺院、球戯場など、とにかく彫刻による装飾が多く残されています |
![]() |
| メソアメリカ一大きいといわれる球戯場。確かに広い。壁面には彫刻による装飾あり。 |
![]() |
| 南北を「死者の道」と呼ばれる道が通っている |
![]() |
| 月の神殿、その周りには月の広場があり、儀式的なものをするのに使われるそうだ |
![]() |
| こちらが太陽の神殿、大きさには圧倒される |
![]() |
| 独立記念塔 |
パソコンがなんの前触れもなく、
壊れました(泣)
Cドライブには何もなくなり、
デスクトップにあったホームページのデータが全ていってしまいました(ちーん)。
クラウドにあるものを引っ張ってこれるかが勝負です。
ホームページ、復活するかは…わかんね~な…こりゃ。
明日メキシコシティに移動。
そこで修理にあたってみます。
| 丘から見たサカテカス中心部 |
| カテドラル側面 |
| カテドラルのファサード装飾が精巧、緻密で、美しい |
| なんでサカテカスかって?比較的安全だから… |
| 西海岸のイメージそのまんま!? |
| サイクリングロードが50マイル続いているらしい |
| ほんとに至る所にビーチバレーのコートが |
いよいよ一発目、おまかせカット。
いい具合に伸びてきて、ロン毛に近づいてきたかなと思ってた矢先、
あるお方から「アメリカでおまかせカット」の指令がくだりました。
そこで、ここロサンゼルスにて第一弾。
20ドルでした。
切り終わって宿に戻り確認すると、
左右のサイドの長さが違いました(笑)
「上の部分残すね!」と言っていたものの、全然残ってません(泣)
ラインが入りました(笑)
Before(青空) and after(ほか二枚) をおたのしみください☆
(あまり変わってないじゃん!と突っ込んだ方、次回にご期待ください。)